2024年3月24日
当クリニックは、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有しており、オンライン請求を行っております。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。また、システムも走り出したところのため、保険資格を確認する際にエラーが生じ、患者様にご迷惑をおかけすることもありますので、念のため、今までの保険証もご持参頂きますようお願い申し上げます。
それに伴い令和5年4月1日より、『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』を算定させていただきます。
[初診時]
加算① 6点(マイナ保険利用しない)※令和5年4月1日から令和5年12月31日まで
加算② 2点(マイナ保険証を利用)
[再診時]
加算③ 2点(マイナ保険証利用しない)
今までの健康保険証は月初めの受診時に1回提示でしたが「マイナ保険証」は受診のたびに当院受付にありますカードリーダーにて本人確認する必要があります。面倒かもしれませんが患者様のメリットとしましては期限切れなどで自己負担になるのが防げたりマイナ保険証での受診によって少しだけ窓口負担が安くなることもあります。本人確認の情報として一部負担割合、資格情報、喪失日、医療機関としては処方箋、特定検診情報、医療機関名、受診歴等が管理されています。2024年秋には切り替えの方針になっています。是非お早めに切り替えをお願い致し ます。**当クリニックは診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。**正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願い致します。
コロナウイルス感染予防対策 受診される方へ
土曜日、平日の混雑時について受付を済ませ、受付後は可能な限り院外でお待ち頂く事も推奨しております。お車でご来院の方は、お車でお待ちいただくことも可能です。お近くの方は、一度ご帰宅していただいても結構です。その際こちらから外出の番号をお渡ししますので戻られましたら受付にお返しください。その際順番が前後することもありますがご理解下さい。受診される際は、受診者+付き添い1人のみでのご来院をお願い致します。 ※やむを得ず付き添いが複数居る場合は、ご相談ください。安心して受診して頂けるよう、スタッフ一同、日々努力しております。院内の汚染による感染の伝播防止のため、また大切な患者様をお守りするためですのでご面倒かと思われますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。